新体感ライブ CONNECTについて
新体感ライブ CONNECTとは何ですか?
新体感ライブは2020年1月22日に新体感ライブ CONNECTへ名称変更いたしました。
新体感ライブ CONNECTは、音楽ライブや舞台などさまざまなライブ映像を、スマートフォンならではの新技術を使って、生配信、見逃し配信、VR配信、ARフィギュア映像を、いつでもどこでも視聴できる映像配信サービスです。
利用に必要な条件を知りたいです。
新体感ライブ CONNECTの利用にはdアカウントが必要です。NTTドコモの回線でなくてもご利用頂けます。スマートフォンやタブレット端末での利用には「新体感ライブ CONNECTアプリ(マルチアングル/シングルアングル配信・ARフィギュア・TIG Live」「新体感ライブ CONNECT VRアプリ(VR配信)」のダウンロードが必要です。App StoreまたはGoogle Playからダウンロード下さい。
持っているスマートフォンを機種変更しても使えますか?
同じdアカウントでログインすることでお使い頂けます。
持っているスマートフォンをMNPしても使えますか?
【NTTドコモ⇒他キャリアにMNPした場合】
ドコモの回線契約を解約する前に発行しているdアカウントはMNP後の機種でもdアカウント/パスワードでログインすることにより、引き続き新体感ライブをご利用頂けます。
ドコモ回線解約のお手続き時に、dアカウントの継続方法をドコモショップにてご確認ください。
【他キャリア⇒NTTドコモにMNPした場合】
他キャリアのご契約でdアカウントを発行して新体感ライブをご利用いただいていた場合は、ドコモの回線をご契約時に、dアカウントのドコモ回線紐付処理を行うことで、引き続き新体感ライブをご利用いただけます。
詳しくはドコモ回線の新規契約のお手続き時に、ドコモショップでご相談ください。
閉じる
購入について
購入手段について教えてください。
新体感ライブ CONNECTサイトで購入頂く際は、ドコモ払い・dカード払い・各種クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、AMEX)にて商品購入が可能です。なお、コンテンツによって購入方法が異なりますが、新体感ライブ CONNECTサイトではdアカウントでログインした状態でご購入いただくことで視聴が可能となります。(ライセンスキーは発行されません)また、dショッピングやタワーレコード店頭などでの販売も行っていますが、それらは購入するとライセンスキーが同封されていますので、それをdアカウントでログインのうえ、登録することで視聴が可能になります。
ドコモ払いとは何ですか?
ドコモの月々の携帯電話料金と一緒にお支払い頂ける支払い方法です。
dポイントで購入できますか?
はい、お持ちのdアカウントを一部、または全部利用して購入することが出来ます。
クレジットカードが利用できません。
ご利用可能なクレジットカードは、VISA・MasterCard・JCB・AMEXです。ただし海外のクレジットカード会社が発行している場合はご利用いただけない場合がございます。
対象のクレジットカードでご利用いただけない場合は、クレジットカード会社にお問い合わせください。
商品はどこで購入できますか?
新体感ライブ CONNECTサービスサイトでのデジタルコンテンツ購入、あるいは全国タワーレコード各店やdショッピングにて特典付きのライセンスキーの購入が可能です。(商品によって販売箇所が異なります。)
閉じる
対応デバイスについて
新体感ライブ CONNECT SILENT SIREN ARフィギュア に対応しているデバイスは何ですか?
iOS 12.0、Android OS 7.0以上のスマートフォン、タブレットでお楽しみいただけます。
※端末のスペックによっては、視聴品質に一部影響が出ることがございます。
新体感ライブ 柏木由紀、岡田奈々、村山 彩希、小栗有以 ARフィギュアに対応しているデバイスは何ですか?
iOS 12.0、Android OS 7.0以上のスマートフォン、タブレットでお楽しみいただけます。
※端末のスペックによっては、視聴品質に一部影響が出ることがございます。
2020年1月下旬にコンテンツ配信予定ですので、しばらくお待ちくださいませ。
新体感ライブ AKB48 ユニットA ARフィギュア(AKB48 大盛真歩/小栗有以/久保怜音/西川怜/山内瑞葵)に対応しているデバイスは何ですか?
iOS 12.0、Android OS 7.0以上のスマートフォン、タブレットでお楽しみいただけます。
※端末のスペックによっては、視聴品質に一部影響が出ることがございます。
2020年2月下旬にコンテンツ配信予定ですので、しばらくお待ちくださいませ。
新体感ライブ CONNECTに対応しているデバイスは何ですか?
各商品詳細掲載ページにて、ご確認お願いいたします。
(対象となる商品毎に、対応機種が異なる可能性がございます。)
新体感ライブ CONNECTは1つのdアカウントで何台のデバイスまで同時視聴できますか?
1つのdアカウントにつき1台のデバイスのみでの視聴が可能です。同時視聴でなければ複数のデバイスを切り替えて視聴が出来ます。視聴したいデバイスでログインしなおし配信されている映像を視聴すると、これまで視聴していたデバイスの視聴が停止します。
デバイスによって視聴できるコンテンツが異なりますか?
・「ライブ」商品についてはコンテンツによって、視聴可能なデバイスが異なります。
・「ARフィギュア」商品については新体感ライブ CONNECTアプリでのみ視聴可能です。
閉じる
Chromecastでのご利用について
新体感ライブ CONNECTをChromecastと接続するにはどうすればいいですか?
Chromecastをご利用のデバイスと接続した状態でライブ視聴すると、画面にキャストアイコンが表示されます。そのアイコンをタップし、テレビと接続済のChromecastを選択してください。
※Chromecastとご利用のデバイスを同一のWi-Fiネットワークに接続する必要があります。
Chromecastのキャストアイコンが表示されません
以下のいずれかの方法で改善する場合がございますので、お試しください。
・デバイスの電源入れ直し後、新体感ライブアプリの再起動
・Chromecastの再セットアップ(Chromecastの電源が入った状態で本体にあるボタンを25秒以上、または点灯ライトが点滅し始めるまで押し続けます。その後は、画面の指示に従いまして、再度のセットアップをお願いいたします)
なお、マルチアングルはChromecastでの視聴には対応しておりません。「通常視聴」のみ対応しております。
Chromecastで視聴するにはどうすればいいですか?
新体感ライブ CONNECTとChromecastが接続された状態で「視聴」ボタンをタップすると自動でTVで再生されます。停止、早送り等の再生中の操作はお手持ちのデバイスで行ってください。
Chromecastとネットワークを接続するにはどうすればいいですか?
初期設定にはGoogle社が提供するセットアップアプリが必要になります。詳しくはGoogle社のページにてご確認ください。
デバイス登録は必要ですか?
必要になります。新体感ライブ CONNECTとChromecastが接続された状態でコンテンツ再生すると、自動でデバイス登録されます。
どの画質で再生されますか?
一律自動選択(お客様ご利用ネットワーク環境に応じて変動)となります。
新体感ライブ CONNECTとChromecastの接続を解除するにはどうすればいいですか?
スマートフォンアプリの右上のキャストアイコンをタップすると接続しているChromecastが表示されますので、「接続を解除」をタップしてください。
閉じる
ライブ配信の視聴について
ライブ配信はダウンロード再生や録画はできますか?
ライブ配信は、配信が行われている期間においてストリーミング再生でご視聴頂けます。デバイスへのダウンロードや録画はできません。
データ通信量はどれくらいですか?
ご視聴頂く画質により通信量は大きく変化します。ライブ配信は長時間の配信になりますので、Wi-Fi接続でのご利用をお奨めします。
※3G/4G/LTE回線でご視聴頂くと、ご視聴中にデータ通信量が月内で決められた上限に達してしまう場合がございますのでご注意ください。
映像がカクカクしたり止まったりします
お客様がご利用になる通信環境によっては、再生中にコマ落ち、音飛び、ノイズ等が発生する場合がございます。バックグラウンドで稼働しているアプリの停止や、安定した通信環境でのご利用をお試しください。
※当日のアクセス集中により視聴できない、視聴しづらい場合がございます。
※機材/システムの都合や天候等の理由により、映像、音声の乱れ、配信自体の中止、中断、ライブ終演まで配信できない場合がございます。
画質はどれくらいですか?
無料視聴コンテンツ:【無料お試し】 SILENT SIREN 「フジヤマディスコ」@ 豊洲PIT(2018.7.14)にてご確認いただけます。また、マルチアングルよりも高画質で視聴されたい場合は、シングルアングルをお試しください。なお、ライブ配信の画質は、新体感ライブ CONNECTで配信している「自動」あるいは「最低」「低」「中」「高」「最高」から選択頂くことが可能です。映像再生中の画面の設定ボタンより選択ください。ただし、設定内容の反映については、通信環境によって数分程度かかる場合がございます。予めご了承ください。
ライブ配信のコードを無くしてしまったのですが、どうすればよいですか?
コードの再発行・補償などは一切お受けできません。紛失されないようご注意ください。
視聴途中で、端末を切り替えて視聴することは出来ますか?
それまで視聴していたデバイスで、視聴を停止(再生開始の直前の画面まで戻る)していただいたうえで、別のデバイスに購入したdアカウントでログインすることで切り替えが可能です。PCとスマートフォン、スマートフォンとタブレットなどの行き来が出来ます。視聴を停止させずアプリを直接落とした場合は、別端末で視聴しようとすると数分から数十分程度視聴できなくなる場合がございます。視聴デバイスを切り替える際はまず視聴を停止させてから、別デバイスに切り替えて視聴お願いいたします。
機器の時刻を設定してくださいというエラーが出て視聴できません。
機器の時刻設定は秒単位で正確である必要がございます。スマートフォンやタブレットでは自動設定をしてください。PCではテレビなどの時報に合わせて設定をお願いします。
海外で視聴できますか?
新体感ライブ CONNECTは日本国内のみ視聴可能です。
パソコンでの視聴方法を教えてください。
以下の方法でPCで視聴が出来ます
1.購入済のコンテンツのページを表示する
2.「コンテンツを楽しむ」から視聴ページに移動する
3.配信の画像の上にカーソルを合わせると「マルチアングル視聴」と「通常視聴」が表示されるので見たい配信方法を選択する。
アプリにログイン中のdアカウント名を確認する方法を教えてください。
アプリTOP画面の右上部にあるメニューボタン(≡)から「設定」をタップすると、アカウント欄にログイン中のdアカウントが表示されています。
コメント欄の横に表示されている「ショップ」という欄には、何が表示されるのですか。
配信している公演や出演アーティスト等に関連した商品をご紹介しております。クリックすると、掲載商品の詳細ページが立ち上がります。
閉じる
コメント機能の投稿について
コメントの投稿方法を教えてください。
コメントについては生配信時(一部見逃し配信時)の「通常視聴」において投稿が可能となっております。マルチアングルではコメント投稿に対応しておりません。
コメントをTwitterにも投稿する方法を教えてください。
ご自身のTwitterアカウントを事前に登録しておくことで、コメント内容をTwitterにツイートすることが可能です。
【スマートフォンアプリからツイートする場合】
1.アプリTOPから視聴したいコンテンツをクリック
2.通常視聴を選択して、視聴画面に移動
3.動画視聴画面の右側にあるTwitterアイコンをタップし、ご自身のTwitterアカウントでログイン
4.Twitterアイコン横に、ご自身のTwitterアカウントが表示されている時にコメントを行うと、同じコメント内容がご自身のTwitterアカウントでもツイートされます
【パソコンからツイートする場合】
1.dアカウントでログインし、上部メニューにある「購入済みコンテンツ」から視聴したいコンテンツをクリック
2.通常視聴を選択して、視聴画面に移動
3.コメント欄上部にあるTwitter「連携する」ボタンをクリックし、ご自身のTwitterアカウントでログイン
4.Twitter「連携する」ボタン横に、ご自身のTwitterアカウントが表示されている時にコメントを行うと、同じコメント内容がご自身のTwitterアカウントでもツイートされます
スマートフォンアプリに登録したTwitterアカウントの確認や、連携解除する方法を教えてください。
【Twitterアカウントの確認】
1.アプリTOP画面の右上部にあるメニューボタン(≡)から、「設定」⇒「Twitter連携」をタップ
2.メニューに、ご自身のTwitterアカウントが表示されていることを確認
【Twitterアカウントの連携解除】
1.アプリTOP画面の右上部にあるメニューボタン(≡)から、「設定」⇒「Twitter連携」をタップ
2.ご自身のTwitterアカウントが表示されている横にある、×をクリック
Twitterとは連携せず、コメントのみ投稿する方法を教えてください。
Twitterアイコン、Twitter「連携する」ボタンを押下してグレー表示にしている時は、コメントのみ投稿されます。
Twitterアカウント名が表示されなくなりました。
Twitterアカウントからログアウトされていますので、再度Twitterアカウントにログインしてください。
閉じる
ARフィギュアについて
ARマーカーをカメラに映した際、フィギュアが表示されません。かざし方にコツはありますか?
以下の方法をお試しください。
・一度カメラ画面からARマーカーをすべて外した後、再度かざし直す
・複数のARマーカーで再生を試みている場合は1つずつ真上からカメラに近づける
ARフィギュアのコードを無くしてしまったのですが、どうすればよいですか?
コードの再発行・補償などは一切お受けできません。紛失されないようご注意ください。
ARフィギュアのデータダウンロードはアプリを終了しても継続しますか?
ARフィギュアのデータのダウンロードはアプリ起動時のみ進行しますので、ダウンロード途中でアプリを終了したりスリープモードなどにならないようご注意ください。
閉じる
通信環境について
新体感ライブ CONNECTはWi-Fi接続でも利用できますか?
新体感ライブ CONNECTはWi-Fi接続でのご利用を推奨いたします。
閉じる
通知について
プッシュ通知とは何ですか?
新体感ライブ CONNECTからのさまざまな情報をプッシュ通知で受け取ることができる機能です。
プッシュ通知を受け取る/解除するにはどうすればいいですか?
下記の通知設定より設定を変更してください。
1)ホーム画面から「設定」をタップ
2)「通知」をタップ
3)表示メニューより「新体感ライブ」をタップして選択
4)「通知を許可」を変更
閉じる
Airplay切断について
Airplayが切断されてしまうことがありますが、どの様なケースにおいて発生しますか?
スマートフォンやタブレットでAirplay接続時にネットワーク不良により映像再生不可およびアプリが落ちてしまった場合は、Airplayも同様に続行不可能となります。スマートフォンやタブレットで映像再生しなおした後、再接続してください。
閉じる
TIG Liveについて
TIG Liveとは何ですか?
TIG Liveとは、映像視聴中に画面に現れた「TIG」と呼ばれるアイコン画像から詳細情報を確認することができる、新しい映像視聴の楽しみ方です。
TIG Liveの操作ステップを教えてください。
1.映像視聴中に画面に現れた「TIG」アイコンをタップします。
2.タップした「TIG」アイコンは、画面下もしくは画面右横のエリアにストックされます。
3.ストックされた「TIG」アイコンをタップすると、ブラウザが立ち上がって詳細ページに遷移します。(TIGアイコンの内容によってはブラウザではなく画面上に詳細情報が表示されます)
TIG Liveは、いつ、どこで使える機能ですか?
シングルアングル視聴時にご利用できます。マルチアングル視聴時には対応しておりません。
現在は生配信時のみご利用可能ですが、2020年1月末より見逃し配信時にも対応予定です。
映像視聴後もストックしたアイテムを確認できますか?
映像視聴後も保存されています。アプリは画面右上のメニューボタン(≡)から、PCは画面上部メニューの「設定」から、「TIGリスト」を選択すると、ストックしたアイテム(TIGアイコン)を確認できます。
TIG Liveは、アプリでしか利用できないのですか?
PCでのブラウザ視聴にも対応しております。
TIG Liveを操作する上での注意事項はありますか?
生配信視聴時にストックされた「TIGアイコン」をタップしてブラウザを立ち上げると新体感ライブ CONNECTアプリが奥に隠れ、ライブ映像配信が停止します。ライブ映像配信を止めたくない場合は、ライブ映像終了後にストックされたTIGアイコンから詳細情報をご確認ください。
閉じる